2021-11-01から1ヶ月間の記事一覧
〇ナイツテイル千秋楽おつかれさまです博多座。(博多座から帰る時のキイロイトリ) BGM:College Grounds / Barrington Pheloung (「Lewis Original Soundtrack」) BS11で土日朝に「オックスフォードミステリー ルイス警部」S1が始まった。「復讐の女神…
〇本日も弊社催事のため出勤。来客があって小規模ながら茶話ができる。しばし2年前のような歓談を過ごす。 こういう時間は1年ぶりくらいかもしれないのに、この1年もまた外出しないうちに急激に過ぎてしまった感覚がある。浦島太郎のワープ的時空の歪みっ…
〇やはり忙しくなってしまいました。 (佐賀城から得意のアームストロング砲の前でキイロイトリ) BGM:move on! イバラミチ / GRANRODEO (「最遊記RELOAD BLAST」#8 BS11 11/25 24:00~) 再放送のようだがOPがGRANRODEOでEDがラックライフだとなんとなく…
〇(佐賀の呉服元町のえびす様とキイロイトリ) 11月は博多座にナイツテイルが来ているので、SHOCKだったら10月の神無月風に言うと「座長有月」みたいなもんなんだが、その月末も近づきつつある。そしてこっちはこの土日も行事ありで出勤確定。11月でちょっ…
〇紅葉散り敷く公園の散歩中のキイロイトリ。 気温が随分低くなっている。燃料費高騰しそうな気配の上に今年は暖冬ではなく冷冬(あたりまえ)らしいという長期予報のニュース。消費税増税後の感染症禍とどんどん社会が逼迫している不穏な雰囲気が漂っている…
〇…そんなわけで今川焼=福岡や佐賀で回転焼と言われる菓子を買ってきましたキイロイトリです (今日は祝日なのに出勤日で、昼休みに会社から抜けて買物に出た) ちゃんと週刊少年チャンピオン付録のクリアカードで接写だ! ポール君もといロナルド君も今川…
〇鹿児島本線で帰る時のキイロイトリです。 随分長い間乗っていなかった鉄道。本当だったら乗るのは嫌いじゃないしこの別室でも出かけるごとに駅や車内で旅を撮ってきたくらいだ。一年半以上ずっと自宅近辺でひっそりと籠って生活していた間、もう一生ずっと…
〇日曜だがリモート会議が続き司会で取り込み中です。写真は先週の佐賀城公園のキイロイトリでお送りします。 今年は11月に急激に気温が下がったから、平地でも結構紅葉の色が赤いのだろうか。 あちらにおわすのが鍋島直正公の銅像ね。 BGM:One More Time /…
〇土日はリモート会議で国内外と話をするので休みではない。主催地は東京だからもし出張だったら羽田および都内と福岡を往復しなければいけないところ、2日間とも、時間中は会社のデスクのノートPCの前に籠もっている。空き時間は外に出て買物、という、日…
〇仕事が遅番で終わったのが18時半だったから撮ったのは19時過ぎで。 既にだんだん戻りつつある月蝕です。 空が非常に晴れていたのできれいに見えました。 BGM:明日へ / MISIA (「MY FIRST TAKE」)(20211119)
〇佐賀城公園の方で、こども図書館の前のキイロイトリ 公園(こころざしのもり)ではちょうど雑貨市マルシェの催し中で、キッチンカーやお店が出ていて、買物や、野外で遠足風に昼食の人々もいる。 紅葉も進んでいたので、結構なごんでいる感じ(掛けて「佐…
〇今年は久々の佐賀市内で紅葉を見るのです(公園のキイロイトリ) BGM:英雄ポロネーズ / ショパン (「反田恭平ショパンコンクールを語る」BSP 11/17 21:00~) 今日はシャーロックホームズがお休みで特別番組。ピアノの森の頃から見てるような気がするの…
〇佐賀市内の仕事の帰りに、街中を歩くキイロイトリです。 佐賀牛カレーパンのお肉屋さんの向かいにある656広場(むつごろう広場)では即売会開催中だった。 ここに来たのも、2019年のプロジェクションマップを見に来た時以来ではないかと思う。 ここのゾン…
〇佐星醤油の前にいるキイロイトリです。ここからすぐ近くの唐人町付近にて。 佐賀市内を移動中に一度行きたいと思っていたところがある。2021年4月からできているというゾンビランドサガのマンホールである。 まず、さくらのから。このシリーズのマンホー…
〇キイロイトリ「ヒサシブリノ ヨアソビ」 なんと2019年以来の博多座。Endless Shockの博多座は前回2017年だった。お芝居を生で見るのは4月のマスターピース以来だ。 「ナイツ・テイルー騎士物語ー」(博多座、11/21 17:30~) 日曜仕事帰りに参加…というい…
〇土曜だが午前中に仕事で出かけ、済んだので昼からは散歩。 ついに2020年2月以来初めての長崎本線を移動。黒い特急かもめに乗るキイロイトリ 鳥栖駅と新鳥栖駅を通過。雲間から冷たい空気の澄んだ空が見えて、景色の懐かしさに感無量 BGM:Last Train Home…
〇鹿児島本線から見た元スペースワールドあたりの景色。この一年半以上で工事が随分進んでいたところがいろいろある。東北大震災より10年と8か月である。 BGM:The Bat / Pat Metheny (「Side-Eye - NYC (V1- IV)」)※ 瀬戸口寂聴さんは福岡空港で見た。あ…
〇先日の小倉駅から帰る時に、おみやげというか、久しぶりに来た証拠になるようなもので何かご当地のものを、とりあえず 小倉かしわ飯弁当を購入。(キイロイトリとカツオ人間とおしりたんていは大きさ比較) 夕食と朝食と2回に分けていただく BGM:Black S…
〇今日まで天候が持つらしいので買物に行く(地方都市の交差点のキイロイトリ) BGM:映画「英国王のスピーチ」(J-comテレビ 11/7 21:00~)音楽:Alexandre Desplat 日本沈没の裏でやってます。映画館に見に行ったのが10年前になる。 東北大震災の少し前あ…
〇バイクをメンテナンスに出して、今日は家で休んだ。 洗濯と掃除と冷蔵庫と台所の中の食料を使った調理。昼はストックのえのきとサラダチキンを消化するためのマサマンカレーだったりする(キイロイトリ2羽休憩中) BGM:Moonlight Escape / BUCK-TICK (…
〇小倉駅からは青いソニックに乗って帰ってきました。 カツオ人間とキイロイトリも同乗。 この一年半以上、青いのも白いのも走っていくのを沿線から眺めるだけだったソニック。やっと乗れたところで両色を制する。次回以降は黒いかもめタイプの特急にも期待…
〇小倉駅前の新幹線口の方に来ているキイロイトリのつづき 駅前の街路樹も随分色づいて秋らしくなってきている感じです。でも駅前の接種会場の看板を見ると2021年だと思い出すのですね 1年半以上来ないでいると変わっているところもある。このへんにあった…
〇小倉駅の中を通るキイロイトリです。2020年の1月以来だ。それほど前ではないような気がしてくるのだが、そんなに経っているらしい 世界体操・世界新体操の幕がかかっているから2021年なんだろうと思う BGM:Believe Your Smile / V6 V6の歌を聴いていてふ…