「ゆわさる別室」の別室Ⅱ

日々BGMな音楽付き見聞録(現在たれぱんだとキイロイトリ暴走中)~sulphurous monkeys~

2011-12-01から1ヶ月間の記事一覧

20111231

〇今年もお世話になりました。それではよいお年を。 (帰省中で年越しそばいただいてますキイロイトリです) (20111231)

30日夜(20111230)

〇King・KinKi Kids 2011-2012(12/30 東京ドーム、17:30~) 年末と言えばKinKi Kids。もはやベートーベン第九か久々会う親戚のようだ(笑) MCのとおりで、確かに去年からまる一年経ったということが夢のようである。あまりにも多くの事が急激に起こったか…

20111229

〇結局休日出勤し顧客対応しているたれぱんだであった。 この一年の過ぎ方の「瞬時」さを思う。 本日のBGM Something / THE BEATLES 映画の話はいずれまた。まずは明日の準備中。(20111229)

20111228

○先週末いただいた時のクリスマスケーキと、キイロイトリとたれぱんだ。たまーに、バタークリームのが懐かしくて食したくなる。 何かKinKi新曲PVとかL'Arc新アルバム完成Ustreamとかそぞろに年明けからの騒ぎの予感が噂に伝わってくるが、出勤して仕事納め、…

20111227

○なんか年末ぎりぎりまで作業が続くのだが、全体会議が今日までだから少しずつ、年明けに送る準備に入っている感じはする。難問山積でも見通しをつけながら行く、ってことなのかな。(ちなみに、新幹線の車窓から小倉駅かどこだったか?沿線の景色を見ている…

20111226

○クリスマスも過ぎたのにまだ終日会議と平日業務が手一杯で、冬休みまではまだまだだ。京セラドームからKinKiも始まったようだから、まずはこちらも年末までできることをしていこうと思う。今年もトナカイパンがあるぞ(でも食べちゃった^^) 本日のBGM: …

20111225

○映画鑑賞の中休み、すぐ上の階のラーメンスタジアムで遅すぎる昼食にする。今回は前回と違うところにしようと、富山ブラック麺屋いろはで「白エビだし塩らーめん」にした。(キイロイトリとむすび丸が今日は買物に付き添ってきた) えびだしの風味がやはり…

20111224

○それにしてもMステLIVEのラストの嵐→ラルク→ガガの流れがなんか濃ゆかった気がする。ラルクガガになると完全に地上波テレビのレベルを超えたWOWOW LIVE的テンションを感じたし(そして、こういうときのタモさんは、ミシェルガンエレファントの時のように会…

20111223

○一昨日昨日の突貫工事が響いたような気がするまま、今日も朝から仕事で、午後は出張だった。一週間が終わって少し一息ついて、ほっとするというだけで、明日も昼まで仕事の予定だが、とりあえず今夜は今日の分が終わって、ちょっと疲れている。ペースを落と…

20111222

○北九州市の近代化遺産的な建築や町並みを見て歩く(補遺) 浅生公園の歩道から通りを見渡すと若戸大橋が見える。こうやって見ると巨大な感じがする(ここも行ったことがない)。あまり時間がないので、とりあえず行って戻ってくるという企画でいく。 橋は車…

20111221

○わんこそば状態で殺到してきた書類を持ち帰って、ちびちび宿題中の夜の茶の間にて。(写真=戸畑図書館前の銀杏の黄葉とキイロイトリ) 本日のBGM タイムスクープハンターSP「戦国SOS カラス天狗を追え!」(NHK総合 12/21 22:00~) 前回のTSH帰還直前に沢…

20111220

○北九州市の近代化遺産的な建築や町並みを見て歩く その2 夜宮公園の隣の旧松本家住宅(西日本工業倶楽部)〔明治41~45(1908-1912)〕。これも洋館は辰野金吾の設計だという。 春秋の一般公開期間ではなくて中には入れないので、門前から前庭を撮ってみた…

20111219

○そしたら続きということで 北九州市の近代化遺産的な建築や町並みを見て歩く その1 昨日の紅葉見物からバス停3つくらいのところの戸畑区役所前の浅生公園という場所。向かい側に戸畑図書館がある。戸畑祇園大山笠など何か公園でイベントがあると区役所が…

20111218

○このところ、少しだけ時間が空いたら「4~5時間限定で買物&ウォーキングでOFF」が一週間に一度あるような感じ。もうミニバイクで走るには週末寒すぎたり、小雨や大風の悪天候だったりするし、最初から根性はないので「電車かバスでGO」方式で乗降で「歩…

20111217

○昨日からの寒さが続く。ラミーチョコレートの季節だ。うちのむすび丸もくまモンもキイロイトリも「よいしょよいしょ♪」と運んでいる。 気がつくと、今朝のNHK福岡のおはようサタデー九州沖縄の「ねこ」も、いつのまにかクリスマス仕様になっていた。(スケ…

20111216

○唐津市内の町並みと建築物を歩く旅 その7 さて、午前中歩いているうちに腹も空き、お昼になったので、唐津うまか博の「からつ鍋まつり」会場に行ってみようということに。こっからはランチタイムで: 最初の「その1」でキイロイトリが通ったJR唐津駅前の…

20111215(その2)

○唐津市内の町並みと建築物を歩く旅 その6 こちらも定番のコースながら、ちゃんと見に来たのは初めての旧唐津銀行〔明治45年(1912)〕。得意の赤煉瓦(大島小太郎依頼→辰野金吾→設計田中実) 今年3月に改修後リニューアル公開された。ホールはイベント…

20111215

…と、唐津お散歩(写真は、旧高取邸の庭中のキイロイトリさ)を入力しながらラジオを聴いていたんだが、がまんできず: 本日のBGM :KinKi Kidsどんなもんヤ! (12/14 24:45頃~) オープニングからたらたら聴いてて「…なんかこの男子2人って、おじいちゃ…

20111214

○唐津市内の町並みと建築物を歩く旅 その5 今回は限られた時間の中で、唐津城や旧大島邸や唐津市歴史民族資料館まで全部回る時間がない。これは次回来ないといかんな、と思いつつ、最も近い定番のコースだけを見学。 市役所から海岸側の、唐津神社の脇を通…

20111213

○唐津市内の町並みと建築物を歩く旅 その4 (逸脱ついでに開き直って、ゆるキャラ見物しちゃえの巻) (「ゆるキャラ大集合 in 唐津」のつづき) 以前から一度本物を見てみたかった、門司港の「じーも」が来ていたのに初めて遭遇できて、よかった。(今年、…

20111212

○唐津市内の町並みと建築物を歩く旅 その3(早くも脱線) いきなり始まった「ゆるキャラ大集合 in 唐津」であるが、いろんなのがやってきた。(40種類ぐらいいたらしいのだが、とてもそこまで見てないので、全部はわからない) ※キイロイトリが見ているの…

20111211(つづき)

○唐津市内の町並みと建築物を歩く旅 その2(早くも番外編の気配) 中町の村上歯科医院(昭和5~10年頃)。見るからに只者ではない佇まいの洋風木造建築なのだが、やはり1階の出入口から人が出入りしてるから、貸施設として現役らしい。これを撮影しよう…

20111211

○週明けから金曜まで仕事、土曜は休日出勤スタンバイで長時間緊張した。日曜は月曜に備えて休養や洗濯や掃除や買物などの貴重な時間である。そろそろ米と野菜の買い出しが必要だが、それにしても平日の詰め続けで運動不足でもある(先週の大阪は久しぶりに歩…

(20111210 つづき 月食)

○望遠レンズでもないのであまりうまく撮れないけど、肉眼だともっと陰の部分がはっきり翳ってるのが見えるのです。 この写真は12月10日22:30過ぎ頃@福岡市内の上空。一瞬、1~2分だけ雲が切れた時に出て、また雲に隠れてしまいました、というラッキーな撮…

20111210

○轟々と吹く木枯らしな強風と雲とでいかにも「裏日本の初冬」すぎる福岡の夜の天候なのだが、雲の切れ目は来るのか?皆既月食はどうかな?と様子をうかがう夜9時頃。ていうか、かなり寒くなってきた。 ※またもや阪神地区の街並みと建築物を歩く旅 その5(…

20111209

○またもや阪神地区の街並みと建築物を歩く旅 その4 日曜日なのでどこもお休みで、ちょっと歩いて外から撮った尼崎の近代建築群の一部。今度開いてる時に来たら入ってみたいところ。 旧尼崎市立開明小学校(旧尋常小学校、現在は市役所開明庁舎)〔登録文化…

20111208

○またもや阪神地区の街並みと建築物を歩く旅 その3 (ちょっとおまけ) お昼、塚口さんさんタウンの北海ラーメンで「尼崎あんかけチャンポン」なるものを食すキイロイトリ。これが市内の中華屋さんでいただけるらしい。あんが冷めにくくてたっぷりあつあつ…

20111207

○またもや阪神地区の街並みと建築物を歩く旅 その2 今年は全然郊外の里山に紅葉を見に行く時間がない。土日休めるかなと思う日は非常な悪天候で外出できなかったりだった。阪神尼崎駅周辺は全然里山なんかじゃないのだが、市街地の中の旧跡・桜井神社で、た…

20111206

○またもや阪神地区の街並みと建築物を歩く旅 その1 今回行くまであまり気にしてなかった(うとい)のにようやく気づいて驚いたのが、JR大阪駅。「あれ…こんなところだったっけ?」こないだ来たのが9月の出張だった(仮面ライダーOOOの映画を見た時ね)のだ…

20111205

〇本日のBGM: 坂崎幸之助と吉田拓郎のオールナイトニッポンゴールド(12/5 22:00~ KBCラジオ ニッポン放送系) ゲスト:KinKiKids 帰宅が遅く出先でラジオ聞いてます。ちょっと頭や途中のテープ録音切れてるけどまあいいや、だいたい。o(^-^)o (なぜか元祖…