「ゆわさる別室」の別室Ⅱ

日々BGMな音楽付き見聞録(現在たれぱんだとキイロイトリ暴走中)~sulphurous monkeys~

2016-06-01から1ヶ月間の記事一覧

20160630

〇かなり疲弊。だが明日も早番だ。 2016年も6月が終わりで「もう半分終わってしまった」的な言い方がよくされている。 今日はうちの方は曇り程度であったが、昨日からの大雨で特に九州各地、気をつけませう。 写真のむすび丸は先日の新幹線こまち車内。なに…

20160629

〇会議で帰りが夜21~22時になり、朝は8時スタンバイだから、なんとなく調子悪いのは、余裕がなくて睡眠時間が激減しているせいなような気がしてきた。 (写真:秋田信用金庫の前のキイロイトリ。シャッターのイラストは、なまはげか何かなんだろうと思う)…

20160627

〇週明けでさっそく朝から出勤。いろいろあって慌ただしく、ちょっと気持ちが緊張してしまったのか、どっと疲労した。帰ってきてテレビをつけたら「鶴瓶の家族に乾杯」で綾野剛くんが秋田市内で沼に来てじゅんさい採りを教えてもらうのをやっていた。その後…

20160626

〇(秋田市内の近代化遺産というより近代建築のレトロな界隈を行くその4) 濱乃家[大正7年(1918)創業]秋田市の老舗料亭の木造建築。 キイロイトリ「アマリ ナカニ ハイッタ コトガ ナイ」 若松の金鍋とか新潟の鍋茶屋とかその他もろもろ、いかにも粋な…

20160625

〇土曜日、会社のデスクで一人、書類を書き直している。 昼前から始めて、集中していて、気づくと日が暮れて外が真っ暗になっていた。 今週は夏至だったから昼が長いはずだったのだが、そんなことも忘れていた。 孤独に耐えるも何も、特別ではなく、長年やっ…

20160624

〇(秋田市内の近代化遺産的な建築物のお散歩その2) 赤れんが郷土館(旧秋田銀行本店本館)〔明治45年(1912)〕 市内を代表する赤煉瓦造りの洋風建築である。 早朝なので外観をぐるりと見ながら散歩するキイロイトリであった「ハレテル」 赤煉瓦、という…

20160623

〇(秋田市内の近代化遺産的な建築物のお散歩その1) 花京都(旧大島商会店舗)〔明治34年(1901)建築、登録有形文化財〕 明治時代の煉瓦造り建築としては市内最古で百貨店だったそうである。現在は生花店とのこと。 早朝で開店前ですが現役らしい。 市内…

20160622

〇朝から凄まじい大雨が続く。遅番だったので午前中、少し弱くなった瞬間にダッシュで出勤。会社についてからも何度も集中豪雨みたいなのが通過して外が見えないくらい真っ白に。こういう時は怖いのでできるだけ屋内で作業し、外に出ない。大野城では小中が…

20160621

〇再び秋田市内にて、ちょっとひと休みのカツオ人間がお送りする。 ちょうどごはんの時間だったので、むすび丸「稲庭うどんをいただきました」 キイロイトリ「ヒヤシノ ヤマカケデ ヒトツ」 細くて歯ごたえのあるものですな。実は初めて食べた。前にたぬきの…

20160620

〇九州北部を豪雨襲来通過中。 夕方からどっと激しくなってきて「やばい。帰れない」と思いつつ会社にいて待機していたが、少し降り方が弱めになった瞬間を見つけて、稲光と雷が連続する中を超ダッシュで走って家に帰ってきた。 まだ強く降り続いていて、レ…

20160619

〇未明から朝方までどっと強雨が通過していったらしい(寝てた)昼間晴れている間に買物をしておく。 まだ冷房を使っていない室内で、汗をかきすぎたせいか、少し風邪をひいてしまったようで、早めに帰ってきて自宅で休養。戻ってきたらまた断続的に降ってい…

20160618

〇佐賀で仕事が終わった帰り、夕方あまりにもお腹が空き、どっかでごはんにしようと思い、ふと思いついて久しぶりにCiemaのカフェに寄る。(近くを通っているキイロイトリ) 何度か来てますが軽食をいただきつつ「名画喫茶」みたいに利用できるのである。ち…

20160617

〇なかなか原稿の作業が進まず難渋している。 写真は先日の秋田市内のレトロな川反(かわばた)付近の呑み屋さんの前を通るキイロイトリ。 やたらとホーロー看板が多い付近があった。 こういう木造の家は実家の斜め向かいにも昔あったけど、数年前に改築され…

20160616

〇6月16日というと昔から新潟地震の日というふうに子供の頃から習っている。 函館の方も地震とか。日本中どこにいても仕事中ではあるが。 写真は秋田市内の飲食店街をお散歩中のキイロイトリ(決して朝帰りではない) BGM: ・警視庁・捜査一課長 #10 …

20160615

〇新幹線こまちの中はこんな感じだ。 キイロイトリ「ゼンセキ シテイ デスヨ」 本日のBGM: (OP)戦え!白き戦士~(ED)ホワイトストーンズ愛のテーマ ※「雅楽戦隊ホワイトストーンズ」#1~#4(テレ朝チャンネル2、6/15 21:00~「ドラバラ鈴井の巣」)…

20160614

〇(昨日のつづきで)今回は新幹線こまちに乗るキイロイトリであった。 本日のBGM: ・重版出来!#10 (終)(TBS系、RKB, 6/14 22:00~) ED:エコー / ユニコーン この歌を先週からずっとwalkmanに入れておいて、出張の移動中も列車や飛行機の中でシャッ…

20160613

〇出張で東京駅にいる。キイロイトリ「ホクリク シンカンセン デス」 明日14日はgoo blogメンテナンスで一時停止らしいので入力テストしてみる。 今朝4時起きだったから、どんなもんやまで起きていられるか不安。 本日のBGM:私の悲しい夜(Mi Noche T…

20160610

〇市内と近郊の出張が続く。(九州自動車道わきのキイロイトリ) 金曜だから、まだましな夜のニュースをつけてみたが、やはり報道されるべきいくつものニュースが全然放送されず、同じニュースばかりくりかえしやるのが洗脳みたいに不気味で気持ち悪い。 一…

20160609

〇昨日もまた音楽を聴いていていろいろな考えに囚われてぼうっとしてしまい、2時近くまでどうも眠れず、早番だから6時に起きて7:30頃出勤。 昼は昨日の夜の残りでトマトソースソテーにアレンジしたのをタッパーにつめて弁当にしてきた。丼みたいで全然盛り…

20160608

〇…そんな悲報のため、昨夜のFMのつよしさんは後で聴くことにしました。どうか、スティーブ・エトウ先生やKenKenさんつながりのご縁に免じて許してくだされ。今日LIVEのDISCが出るのね。それで雑誌とかあちこちに出てるんだ。 結局ずっとあれこれ聴きなが…

20160607

〇会議が連続4本で8時間も連続するなんて馬鹿みたいだと感じる。まったく。もう少しちゃんと考えるべきである。物事の優先順位の思考力が落ちているのではないか企画部。 家につくと重版出来!が始まっているような時間である(こんな状態だから、ともかく…

20160606

〇週明け朝9時から夜8時まで仕事。 日曜の晴れ間にぐるっと回ってきた郊外の景色にて。梅雨突入で緑の生い茂るえらい山道だったりする。 〇〇仙人窯って書いてあったのも近くで見かけたりしたんで キイロイトリ「コノ トリイノ ウエ ニ ジンジャ ガ」 そし…

20160605

〇どうやら梅雨入りしたらしい。 昨日からぐずついている天気で、今日は雨が止んだ。どんよりした雲の下でも、今のうちと思って、買物や用事で外出。 キイロイトリ「ムコウノ ヤマハ フッテルカモ シレン」 BGM:真田丸 #22裁定(6/5 20:00~)音楽:服部…

20160603

〇昨日の夜は再び食事会となり、またも珍しくバルを深夜まではしご。(博多駅前のキイロイトリ) 酒は美味しいとは思うのだが、どっちかっつうとツーリング派だから、いつでも思いついたら早朝でも乗るんで、晩酌も全然しないし、遅くまで博多だの飲み歩く習…

20160602

〇朝8時から勤務だったので夕方は早く帰ろうと思ったのに、来客で気づいたら夜9時になってしまった。 (写真:小城市内をツーリング中のキイロイトリ) BGM:Running with the Devil / Van Halen 1978年ハマースミス・オデオンのLIVE音源がネットに…

20160601

〇宮澤喜一さんの時はあれだけ「うそつき」ってどこのニュースでも言っていたのに、今のテレビは紛れもなく嘘な場合でも誰もうんともすんとも言わないのが物凄く気持ち悪いのだが。いい加減にしろって気分である。 再び悩みに悩みつつ平日業務。 (写真:先…