2005-08-01から1ヶ月間の記事一覧
昨日からいよいよ荷造りを 始めました。 一ヶ月位で見る見るたまってしまった(涙)本や資料なんかを頑張って 箱に詰めて宅急便で送っています。 これが本州を越えて九州に飛ぶんだ。 着いたら引き取り またいつもの仕事と引越作業復活の毎日に至ります。 こ…
○清顕役は妻夫木さんだったのか(朝テレビをつけて見ためざましTVの映画予告)。どーも日頃見るポッキーCMといいドラマといい「かなり庶民的に素朴に善い人」ぽいイメージなので意外だった。原作の文章にも“一家に刺さった「優雅な棘」のような存在”なん…
○雲霞の立つ山奥の仙境のような里にもう一人の師匠が住んでいる。転居続きだのちっともはかどらない仕事だの評価ノルマだの業界の俗塵だので精神的に憔悴混乱しきった心を抱えてひょっこり訪ねていった。やっぱり、こっちに来てすぐ早く会いに行けばよかった…
○今日の腰折一首:なんの番組やねんあほか(笑)と呆れつつジョージルーカスでのけぞる(爆)不覚。(※KinKiのだるだる^^漫才→むかしはよくメガネでケントデリカットてのがあったんですけど^^・20050828)
○「うー、電車でGo!をやらせてやれよ誰か(><)」とかつい思いながらなんとなく最後まで見てしまった24時間テレビ江ノ電のドラマの子役の人はどっかで見た記憶がある…こないだのフィルムフェスタで見たTOKIOのプロモの揚げ物持って走ってた役の…
○…仙台は雨降り、東京は晴れでした。でも結局、受注を丁重にお断りするためにわざわざ東京まで来た、みたいな結果になってしまって、かなりへこみ気味で帰ってきた(だってあと今年も4ヶ月しかないのに毎月末の提出〆切が合計4つ控えていて、この上にさら…
○朝早めに作業を始めて夕方本降りになる前に買物を済ませ帰宅。今(25日20時40分現在)静岡県内上空のレーダーが真っ赤で(><)非常にとんでもない状態のようですが…進路のみなさんお互い気をつけましょう。正直いうと明日、朝出発して都内の支社で午後…
○ラジオから絶叫「どこがせくしーやねんっ!!」にびっくり(笑)しかもそれってちゃんとトイレに行ってるってことじゃないですか(笑)(どんなもんや20050823QR)とウケていたのに、CBC地方編集版じゃまるっきりトークがカットされてますからっ!!ざ…
○…髪が「上にもりあがっている」というかデコがアップになってましたな(笑)つーか眼が爛爛としているのはなぜなんだ^^(フジキさんとの衣装の色のギャップも「らしい」)。めざましのチェック後コンビニでスポーツ紙を買ってから出勤。ドラマの主人公の…
○一ヶ月も長いようで短く、尻に火がついてきて気分は鬱屈しながら忙しい。それにしてもこっちへきてからなぜか最近夜型になってしまい午前中が辛いこと(爆)どんなもんやの「ハガキ斬り」も2人だと容赦無い(^^)…おお3000円券ならタモリ倶楽部ジャ…
○…「玉鉄」「おだじょー」ってどこかの電車の線路か(爆)、と知らない人は思うかもしれない(?)、と思いつつNHKのトップランナーをつい見てしまった。それにしても最近日曜朝はハイチュウCMや細川氏だけでなく“今週の村田充さん大暴れ(笑)”を見な…
○昨日のとくダネは留守録分でチェックし、8時頃に夕食中つけためちゃイケで食わず嫌い王総集編が始まっていて「お、これはもしかすると…」と思って見ていたらうまい具合にトラジハイジが来た♪(多分岡村さんは事前に練習して流れを打ち合わせているのでは?…
○「アウシュビッツ」を見ていると親衛隊員の人も収容されていた人も原爆に被災した人も強制連行された人も含めて当時の大人で今生き残っている人は80歳を越えているのだということを改めて思う。それよりずっと若い人たちが、現在の世界を動かしているのが…
○そういえば福岡と違って読売の夕刊はこの近辺では売られていない(日刊しかない^^;;)からweb記事でドラマ紹介を読む。もう放送が来週なのであった。しかしよりによって今週来週とも金曜日前後はスケジュールが立て込み、テレビの前にゆっくりスタンバ…
○仕事帰りにコンビニに寄って雑誌を買う。TVガイドは小林ばく氏撮影表紙とのこと。青地がなんとなくしっとりして、2人が大人っぽく見えるのは気のせいでせうか。浴衣といい、晩夏に向かう風情なのか…季節を「逆に感じてるとしんどくなる」ってのは激しく…
○…なんとか無事なようです。思えば何かと行く先々波乱含みな状況で、ともかく今年に入ってから諸々の「人生の出来事型ストレス」(「たけしの本当は怖い家庭の医学」)が非常に多すぎる気がする。考えすぎないようにしよう、って言っても放っておくとどんど…
午前11:46頃、昨日の疲れもあり今日で休みも終わりと思って出かけず家にいて休養していた(移動中でなくてよかったかも)。室内で『文人暴食』を読みながらうとうとしていて、半分夢を見ていた〔※旅館のまかないの部屋から階段を上って裏の部屋に行った…
○戦後60年目の終戦記念日に、数年ぶりに(メンバーによっては十数年ぶりに)クラスメートと宴。外見的に見たところはお互いあまり印象が変わらないように感じながら(きっと傍から見りゃ騒々しいお喋りな中年の集団にしか見えないのであろう)、十数年の年…
○帰りのバスを待つ間に本屋で月刊Songs9月号のDBB記事を読み、研修先へ戻る。週明けからぼちぼち仕事も再開な気分で、今年の夏休みも終わりなのか、というお盆帰りのいささかな薄寂しさを新堂本兄弟で慰める。さすが日本のZZTop(ちょっとちがうか^^)い…
○天気も回復し親類も集いつつ伝統的お盆らしい一日であった。夜、ナイターがなんとか終わりキンキラ(LF+R)を聴く。くくく。所在無げだが傑作である(冗談のわかるV6ファンにも好評らしい)。そして質問事項だけでやめときゃいいのに会話を展開しようという…
○…実家の保育園児も優雅に人の腕に巻きついたまま 昼寝しております。 その後、日が暮れてから盆祭りの夜店の縁日に 連れ立ち かき氷を頂いたり帰ってみんなで夕飯の刺身や枝豆を 食べ尽したりするのも大好きな時間で あります。 その後は茶の間でテレビを見…
○…改めて「別室」と日記を顧みるに、1998~2000年はコンサート、01年はフィルムコン、02年はReAライブ、03年はしんどいと元カレと遊ビバ、04年は[si:]ライブの夏だったことがわかる。今年は比較的静か、というのと意味が違う。何より自分自…
○TV雑誌と、盆休みの私服の参考にするべく(!?)FineBoysを買ってきた。新大久保ってこないだ行ってきた^^がそんな穴場があるのですな。しかし景季が渋い(おおっタッキーについて乗ってっちゃったか←先週の展開)小栗くんもショーでモデルを務めているし…
○お盆の間の留守録計画をたてる。地方によってゲリラ的に放送日がずれる(笑)のでTV雑誌を見ながら注意が必要なKHB月曜深夜放送のしんどいはMEGUMIさんとグルメの回がようやくきた…自分が見てて一番空腹感を覚えるのはやはり和風かな。つよちゃんはウニは克…
○昨日から天気が崩れて昼間ついに大雷雨がきた。こちらは観光客じゃないんで^^;;仕事中である。夕方はコンビニでSEDA9月号を買う(つよしくんのちょっとあんにゅいな表紙にレジで照れつつ^^)…実は立秋だった。心なしかこの雑誌のファッションも少し…
○気圧も天候も不安定だし今日は絶対街中には行かないぞ(笑)夕方買物帰りに通りかかった西公園が警察用の駐車場になってるようだ。市内警備で機動隊駐屯中か(爆)。なんか殿様商売な土地柄にはコマーシャルなのは本来似合わんような気分もするが(^^;;…
○まさか私が東京から熱波を鞄に入れて連れてきてしまったということはありえないがこっちまで34℃だ。旧市民だった頃、この時期の街中には絶対出るもんじゃないと聞いていたので、近くに住んでいようがこの祭りを直に見たことは実は一回もなかった(だいた…
○花火大会で人口密度が増加し非常警戒令発令中みたいな市内を一時脱出し、書類確認のため朝東京の資料室に来て日帰り(距離が近いよなぁ。今戻ってきて駅前大群衆)。それにしても、わちぃ。体感35℃以上って半月ぶりなんで溶けるぜ(※もし仙台市民数十万を…
○こんばんは。冷静な声のようでいてたまにタイガーショットを繰り出す時は熱くなるブライト船長です(誰だよ・爆)LFも来ました♪お互い熱中症には気をつけませう♪そしてDISC2視聴でベタ漫才進行中(笑)。これまでのコンサートの分のアーカイブスがもし事務…
○…夕飯後、DISC1だけ、と思ってPCで回し始めたら…これ、途中で席が立てないぞ(笑)…温かい。てか熱いっ(笑)。改めて全ステージ俯瞰で捉えたら、えらいROCK SHOW(懐かしい響き^^)じゃございませんかこりゃ!!デビュー当時は「良い楽曲をいただいてい…