2007-10-01から1ヶ月間の記事一覧
○m-onのサキドリ!でHurry XmasのPVのフルを見る。イントロでやはり6月29日の広島の夜がまざまざと思い出された。溶暗、この音が鳴り始めた時、そして目の前のスクリーンに映像が映り出したその瞬間、正直に思ったことを白状するとだ。 「……し、しょっく…
○めざましTVでHurry XmasのPV紹介。なんだ。多すぎる(笑)。しかも今年あそこで自分がダイレクトに耳にした、あの曲だったことが判明。歌詞があったのか。しかしどれもこれも予想をことごとく裏切るというか一筋縄で行かん人々だわ(^^;;)。CXの宣伝企…
○「100万人追走」ええええ(新堂本兄弟20071028徳永さんゲスト)。やっとこ80万だってのにその上新津も白根も合併して新潟市なんて無理ありすぎじゃん(笑)どこが新潟市だっつのよ「区」だってえぇぇ?うそおお(と、3月末にちょっと家に寄って日報と…
○打ち合わせ会議の後の反省会スタッフで来週に向けて御飯を食べて帰ってきた。今夜も炊事なしでお茶。ガンダムも音楽番組もHDDがまた溜まってきたけど見る時間がない。辛うじて帰宅直後やってた土曜ドラマ「ジャッジ・島の裁判官奮闘記」と「解体新ショー」…
○jealkbは毎週金曜夜にm-onの「夢レジ」で何となく見なれている。似てるなと思っていたら本当に淳さんだったのかとテレビ雑誌で知る。それはオセロの白い人のkillersみたいなもんなのか。明日野音でいわゆるタイバンというか3rd albumプロモーション中のメリ…
○夜、原稿作りで切れた修正液と赤Hybrid3本位とA4用封筒とをコンビニでまとめ買い、一緒に西スポだけ買ってみた。Shockの配役については出ていないようだ。自分はあまり演劇関係には詳しくないのだが、MAの人は恙無く元気なのだろうか。自分はライブも全ス…
○朝のズムサタで、昨日のJ-net会員用案内で出ていた年末年始東西ドームのKinKiコンサート日程に関して、20日のスポーツ紙記事が紹介されているのを見た。これでサラリーマンとしてはそろそろ帰省計画を頭に入れなければいかんなという感覚。こないだまで酷暑…
○部署の片付けは夕方まで、残りは大部屋で夜8時までネームプレートやら資料やらの作成作業。単純作業で手を動かす間にだんだん皆、田舎の炉辺の如く素朴な毒舌冗談無駄話になっていく。ほとんど家内工業制だ。午後LF。そこで黒ビールかよ(笑)。そして20日…
○来週も続くイベントに備えて今日は休養。て全然来週の準備できてないが(泣)。風林火山は諏訪姫やデスラー雪斎様等が逝去。お、いよいよ今川ピンチ?そういやもう10月だからあと2ヶ月?ちょっとなのか。えー。終わると楽しみが減るなあ。さらに新堂本兄…
○会社イベント2日目で朝から夕方まで会場係の後に、さらに来週のイベントの設営準備作業。夕方家に着くとガンダムOOの2回目が始まる時間だった。これってどこのアルカイダ?みたいな役割な話なのか。で対抗意識燃やすジェリドさんみたいな人がまた出てくる…
○明日のイベント準備作業はとりあえずここまで…と夕方思ったら実はもう一つ、送った原稿に後でミスを発見(汗)そのまで訂正作業が夜までかかって慌てる。帰り22時頃ぎりぎりでコンビニで西スポを買う。F1のやつ白黒だけど写真がなんかでかくね?(^^)…
○今日は8時半から夜7時まで解説し続けて声が疲れる。夕方新潟県産新米コシヒカリ5kgを買って帰る(きれたから)。魚沼産とか贅沢は言わん、だが米だけはすまんがヒノヒカリやあきたこまちやササニシキではない。この米ならもはや塩にぎりか梅干と味噌汁…
○会社の一大イベントのため終日ステージ会場整理と楽屋スタッフから看板作り撤去まで兼任。新聞社も来た。何が役に立つかわからんというか、毎年ドームやアリーナやホールで多少数千数万の群集や絶叫や無理難題我侭言い放題の老若の女性客などなら、日頃の道…
○teちゃんがごちゃまぜに帰ってきた(MBS)。おっぱいケーキってなんだ。リーダー2人と姉さんたちがまたもや下ネタを展開しているのを聞きながら寝る。目が覚めると、週明けの朝は気が重い。ゆるゆると出勤。大量な作業は順々に片付けるしかない。結局午前…
○鼻づまりなのだが、家の机でぎっちり終日原稿直し。会社の雑用が増えれば増えるほど集中力が弱くなってて反省。会社でやるのも嫌になって家ですることにした。でもこうして何か書くように心がけるしかないのだろう。この「袋」ですら、なんか数行ずつ書いて…
○キンキラの無い土曜夜は10年以上ぶりに手持ち無沙汰な感。まだ残業の原稿があるので夜遊びの週末にはなれないのだった。土曜夕方、ガンダムOOも見たがやはり安彦良和デザインのイメージが古典的に強く自分の中に残っているのか高河ゆんキャラに一回目では…
○ドレミ楽譜出版(http://www.doremi.co.jp/)によると発売予定のKinKiのofficial score bookは158曲メロディスコア(及び一部ピアノソロアレンジ譜)だそうだ。昔、小学生の頃に自分が初めて買ったシンコーの「The Beatles 80」 のように旋律と詞とコー…
○帰りにF1記事(白黒)ありの西スポをコンビニで買い、夜はMステSP実況三昧。今日まだ喉が痛いからのんびりやるはずだったのに色々追加が来て気づいたら夕方まで総じてheavyな作業量になっていた(涙)。少しへたり気味だが。Mステあげうた?の意外な所で波…
○首都圏オンエア後に話題になっていた正直しんどい(KBC3日深夜放送分)の録画分を夜見る。島田夫妻(笑)。ラテン系か(><)。そこまで来る間に、ちゃんと「晩ご飯」企画に軌道が修正されていくのが可笑しい。見ながら、夕方買ったNEWSMAKERを読む。ちな…
○一年前、去年の今日の日付を見ると、台風で中止になった光一先生mirror公演のリベンジ回でマリンメッセ福岡に覗きに行ったのである。そしてその前後の付近の日記を読むと大体、変てこな精神状態になっているのがわかる。 嵐のような恋ちゅーわけでもない(…
○風邪でdown。昨日ちょっとヤバいかもと思ったけど、果たしてついに今日は休んでしまった。10月とは思えない暑さで汗をかいているのか、熱で寒気を感じているのかすらよくわからない。午後より熱は下がってきたのだがQRでどんなもんやが始まる時間に既に消…
○Ki/oonのサイトでDaybreak’s Bellのジャケットを見てフリードリヒの「人生の諸段階」を思い出す。足す、ベックリンの「死の島」とかの感じ(あ、それはDUNEの方か)にもう一つ何か。洒落ですか。一緒に呑むならそういう話が通じる年代の人との方が正直等身…