「ゆわさる別室」の別室Ⅱ

日々BGMな音楽付き見聞録(現在たれぱんだとキイロイトリ暴走中)~sulphurous monkeys~

2002-10-01から1ヶ月間の記事一覧

20021031

過去の「矮小布団圧縮袋」其の弐(2002年10月分) at 2002 11/16 11:07 編集 ………まぬけ総集編その2。 何の酔狂か発足時に、よせばいいのにgaiaxに「芸能、タレント」ジャンルで登録を入れてしまったため、ちょっとそれらしくするにはと「とにかくこじ…

20021030

○10月の初めは半袖でも行ける暑い日があったのに、下旬でこんな木枯らしになるのがすごい福岡。風邪気味だが風呂が壊れているのが辛い(←直せよ)。つよしくんの今日の所持金1000円札(どんなもんや20021029JOQR)というのは、ワシが銭湯に行く時のポ…

20021029

○大変でございますぼっちゃま(←華江さんかい)。改めてTOHOのHPの圧巻な公演予定カレンダーを拝見しましてここ毎年のことではございますが、年末年始はもとより冬の1月2月と言えばなおのこと、ぼっちゃまに限らずうちの会社も一番お客様のかきいれ時で、…

20021028

○小田和正氏の「キラキラ」や松澤由美氏の「ココロ」を買った時と同様、この歌のインストはどんな時に使うとハマって効果的か、という趣味(どんな趣味なんだ)のため、「SOLITUDE~」もインスト目的で通常盤(営業的に抜け目のない3種マキシ選曲構成。この…

20021027

○……んなことを言っていたら、「10代男子のリスナーが増える傾向にある」(?)とかいうキンキラ(20021026)。ええやないですか(爆)、もう。開拓していきましょうよ、これから将来的に大事な層ですよ、男子小中高生の人。「リモート」も「今週の“そげな”…

20021025ラジオ対談より(2)

(そして、拓・剛対談の続き:*地方局編集版。ちょっとは音楽談義らしく?なってきてますが、やはり電波が弱いので、だいたいの感じ、放送内容の一部です) ……(CM後・その2)…… 拓:まあ血液型、とかって、あんまし気にしなかったんだけどさあ、結局え…

20021026

○拓郎氏の「セイヤング21」剛氏ゲスト(20021025)、文化放送(テレ朝Mステと同時放送地域の人は忙しかったでしょう)の2時間分は、くやしいですが地方局1時間編集分よりも濃かったと思います(なぜなんだQR、どんなもんやと言い。やはり東京のスポン…

20021025ラジオ対談より(1)

≪「セイヤング21」20021025の地方局編集版~一時間versionより~)≫ (山口放送) * ※の箇所は、文化放送分が省略されていたと思われる箇所。 ** 所々電波が弱く不明な点もあり、正確ではありません。大体このような内容、の程度でご参照ください。 (本日…

20021025

○微熱が続きながら帰宅。…「うたばん」おかずクイズ(欽ちゃんの番組?の「村の時間の時間の時間です」の斉藤清六という人はどうしたのだろう)を見、歌その他を見、全国ネット放送「運命の指輪交換(!?)」の毒?に当てられたか再び高熱を発し21時過ぎ…

20021024

○ボーナストラック。以前キンキラでゲスト・ココリコだった時の「ユニット歌合戦」の「亀の歌」を思い出す。この手の歌を聴いている時に脳裏に浮かぶ光一さんのビジュアルは「頭光」だ(PVなら登場希望・怖)。地方なので23日深夜から「正直しんどい」第…

20021023

○都内で2時間ほど時間に余裕があったので、会社の同僚と二人で弥生美術館の「少年探偵団」展を見に行く(笑)。(※ちなみに、表紙の絵が怖くて夜間に悪夢でうなされそうな光文社版「宇宙怪人」はウチにあります。) 同僚は「少年探偵団かるた」を見て既に興…

20021022

○どんなもんや(20021021)も2人に戻ったようなので安心し、さて飛行機で帰る。ANAに乗ると今「愛の分け前プレゼント」の応募要項をもらえたりするが、CMにも出ていた中居正広氏の筆跡(?)が堪能できる(笑)ので有名だ(降りる時に客室乗務員に手渡…

20021021

○新潟空港の搭乗口にKinKiKidsの「UCカード」の電光広告板がある(羽田空港の14番搭乗口に向かう時の動く歩道?の前のと同じ、あれだ)。羽田空港との大きな違いは、広告板が待合室的な椅子のスペースの壁に在ることだ。巨大でCOOLなKinKiの視線のすぐ前…

20021020

○(つづき)…↓スプレーで消してた。櫨山Pはさすがに世帯くさくしてなかった(笑)。さて、出張&親類宅の法要のため飛行機を乗り継ぎ移動。10月のANAの機内チャンネルに「HITS FROM ANA」とかいう特集音楽番組があり、今月はTHE ALFEEの「風曜日~」や…

20021019

○TVぴあドラマ記事の術中に自らはまってみる:シリーズ「そんな氷室屋敷は嫌だ(爆)」的な箇所(1)蔵の中のカヌー(誰のだ?カナダかどっかで実はアウトドア派だったのか?※ちなみに「大冒険」(1996)で武田鉄矢さんに顔が可愛いから(?)シゴカ…

20021018

○放送内容にニュースの提供先別それぞれの毎日の分担時間量枠が存在しそうな法則性を経験的に感知しつつ、朝のWSの芸能コーナーをテレビで流し見ている。昨日はKinKiで今日は嵐関係で続いて森光子氏。自分が話をしたり仕事をご一緒したりする機会のある近…

20021017

○常々の個人的希望として、各社WSの芸能コーナーは(緊急のニュースが入る以外は)基本的に凡そ「定時」に放送してほしい(できれば各社で少しずつ時間をずらして←無理か)。ほぼ「定時」な番組も、あることはあるが。ただでさえ忙しい朝、各社の十数分ず…

20021016

○近所のダイエーで感謝セールをやっている。ダースは一個78円。350mlの旬果搾り缶は一本89円だ(89円セールというのは王監督にちなむので、別にダンピングではないはずだ。夏にはSmap缶の89円セールというのも確かあった)。ラジオのつよしく…

20021015

○昼間のテレビをリアルタイムで見るのは本当に久しぶりな気がする。14日の「徹子の部屋」の照英さんが、漁師役?だかで精悍な感じを出すため無精髭で失礼、という旨のことを言っていた。思うに、「SEVENTEEN」DFC連載といい、今のつよしくんは現在苦味…

20021014

○押忍。体育の日に朝からニュース。佐藤琢磨選手のは昨晩ラジオでテレビ音声だけ聞いてましたが途中退場者がんがん出てヘビーな展開(光一先生曰く「中継録画を見る前に結果を絶対前もって聞かないのが大切」←実験してみました。納得っす。これ確かに結果判…

20021013

○(つづき)その後、本番組第1回終了の後の感興も覚めやらぬまま直後に突入した22:30の1242KHZのキンキラ。(ラジオ収録前に堂本剛氏は番組本編の試写でも見ているのか?と思うほどのえらいパロディである)連動企画?なタイミングのたたみかける…

20021012

○20:53頃のキャッチで運動不足解消のためか踊って遠隔操作する光三郎(?)を見てしまったため、21時すぐ過ぎにしゅばっ!と飛び上がるあまりにも機敏で特撮チックなピエロを見て妙な期待を。「(コミックスといろいろ細かいとこ変えてるわけだし)ま…

20021011

○…折衝で社外出向中、西鉄大牟田線車両内に「リモート」吊り広告(FBS提供)発見。だいたい今週のTVガイドの番組紹介ページ(P32~)の通話中婦警恭子氏が右側、通話中ソファー光一氏を左側に、ショットを赤系?の背景上に横長形にフィーチャリング…

20021010

○…頭脳が頭悩な状態で「正直しんどい」も再来週開始の地域ですのでついラジオを(以下同)。森永どころか「がまかつ提供か?」な、釣り話満載(どんなもんヤ20021009)。あのでかいシイラ(DUET参照?)なら愉快でしょう。今年十三回忌のうちのおやじさんは…

20021009

○…難航中の時ほどついビデオを流しテレビ雑誌を(以下省略)。関係ないがDr.USOに顔が激似の同級生がいたことが突然脳裏に浮かぶ(いやむしろ「夢モリ」の「ザ・衝動」の方に似ていたというべきか。眼鏡の下がどういう顔だったのか?が思い出せない)。…「そ…

20021008

○…作業が詰まっている時ほどつい雑誌などを見てしまう。WINKUPのバクこばやし氏のロケものは夜のも昼のもなんとなく不思議だ(美麗特集つよし王子の童話が、泣ける・笑)。NON・NOの光一氏の写真を撮ったのは集英社の「いむりん」と呼ばれている人だろうか(…

20021007

○作業が難航中の時ほど現実逃避してテレビを見てしまう(10/6・日本テレビ編)。(1)二戸キャップの怒号が久しぶりに元気だった。ただし「缶蹴り」は「捕縛」と比べて、メンバーが発見されてもその後運動神経で強引に成功してしまうので、缶周囲の阻止…

20021006

○まだ単行本の一巻しか読んでない「リモート」だが、番組HPから窺えるショットはやはり原作のイメージ(といっても自分が読んで勝手に膨らませた想像だが)と、(ドラマ企画で漫画が先行連載されたらしいにも関わらず)微妙に違っている(笑)。(ちょっと…

20021005

○10月に入り一山越えて再び俄然忙しくなります。自分の方も10月と12月末と、節目節目の仕事の書類の〆切をはさみつつ年末年始に備えるので、毎年自分勝手に「KinKi先生とはお互い様」(爆)な心持ち(=無礼者^^)です。「DARS」CMのモノクロシ…

20021004

○剛氏語る「来客中にも構わず勝手に就寝する長ちゃんの話^^」(どんなもんや20021003)を聴きつつ、リモートの記事のあった3日の日経夕刊を見ていたら、紙面に海外インターンシップ募集云々の広告が。外国で「日本語ナシ・24時間英語付け」生活、現地の小…