「ゆわさる別室」の別室Ⅱ

日々BGMな音楽付き見聞録(現在たれぱんだとキイロイトリ暴走中)~sulphurous monkeys~

2009-11-01から1ヶ月間の記事一覧

登場人?物 (20091126)

○…旅・LIVE・物見遊山・お土産試食などに登場するキャラクター紹介(改めて) ▽たれぱんだ: わりと一番よく登場する手乗りサイズは1999年頃生まれ。背中に入口が開いていて、紐がついている。記憶を辿ると、その背中の部分に芳香剤の袋を入れて、自…

20091122

○先日は神戸の出張の帰りに夕方ひとっ風呂、初めて有馬温泉で浴びる。 よそもんには神戸というと港とか異人館とか中華街とか言うイメージだったんですがそこが素人の浅はかさ、なんのなんの、三ノ宮駅前から北側を仰ぐと、そう言えばものすごく山ですよ山(…

20091118

○土曜に買い出してきた野菜のうち、「はやとうり」である。(※大きさ比較:コリラックマとむすび丸とたれぱんだ)今きゅうりが高いから、代わりにこれをうすく切って水にさらして(ちょっとアクがあってぬるぬるして手が荒れるから注意)、キャベツと一緒に…

20091115

○日曜日は一気に気温が下がり強風のため自宅療養に徹する。土曜日は農協でフレッシュな地元産の新米夢つくしを精米してもらって買い、野菜その他食材をまとめ買いして運んできた。ちょっと一回りして春に行った宗生寺までたれぱんだとむすび丸とお散歩。紅葉…

20091111

○…日頃、気がつくと謎のぬいぐるみ衆に囲まれて生活しているのであるが、時々、不思議な事が起こる。1月にむすび丸ピンクが妙に悲しそうな顔をしていて、「ん?何だ?こっち来て寝るか?」と寝室の方に連れて行ってごろごろしていたところ、次の日、恩師の…

20091110

○久しぶりに凄い雨に。会社から駅前の本屋に寄ってさんざん濡れましたが、家に着いたらさらに激しい豪雨になりました。ビニール袋に入れてバイクに積んで走ってきた本、『朝つくらないお弁当の手帳』とか5~6冊、濡れずにいちおうセーフ。 秋以降は気温も…

20091101

○昨日の午後、食料品買い出しで農協を巡ってたらいつの間にか県道35号から朝倉街道に抜けて秋月に入っていた。まだ紅葉には早すぎる(部分的に、赤くなってるところはあります)が、おかげで観光客混雑ピークではなく(それでも案外、人はいる)、ツーリン…