2002-09-01から1ヶ月間の記事一覧
〔大まかな道程~「ROSSO E AZZURRO」に至るまで~2002〕 8月中旬に記して以来なかなか執筆時間がとれませんでしたが、もはや9月も終了、いよいよ秋に突入する前に、春から眺めていつ頃告知・報道がありいつ頃開催されるのかという一連の流れを思い出…
○…そんなわけで、実際わたくしの日常生活での周囲の心優しき人々には、この「別室」に書いているような内容の話題は一切申し上げることもなく、お教えもしていない(所謂「隠れ」なんとかというやつですな^^。そのための「別室」なのですが)。それはまあ、…
Patricia (1958) ラテン 投稿日:2002/09/30 21:12 〔アーティスト名〕 PEREZ PRADO 楽団 〔どんな時に聞きたい?〕 リラックスしたい時 〔ここは良かった!〕 「Perez Prado Best Selection 」(BMG JAPAN BVCP2632)(1994.7.) 〔ここはいまいち・・〕 ※…
○…結局、日曜の早朝準備作業のため、土曜夜は緊急投宿。前もって手配された宿舎があいにく和風旅館で上司先輩同僚と同室(汗)。とにかく荷物を部屋に入れてから「ちょっと散歩します。探さないでね^^」「どこいくのよ(=先輩の声)」「宇宙人と、交信して…
○…県内遠隔地の催事で夜遅くて明朝早番の場合は帰宅しないでビジネスホテルを取ったらどう?と上司に薦められるのですが、宿泊先の環境なども不明で、手持ちの機で遠隔地のラジオ電波が受信できるのかが不安で、早朝大変でもやはり通勤したいのです(泊まれ…
○今週の「武田鉄矢・今週の三枚おろし」(文化放送系)でジェネジャンの光一くんや登場した少年少女?の話題が出ていると聞き、地元ラジオでやってないため、日々早朝の会社の窓から(今日はうちに帰れるんだろうか?:_;)NBC唐津1458KHZ7:00~を…
○ああ、うちに帰れない(涙)残業中の課内の食料まとめ買い出し係(もちろん自給)のため夜中に会社近くのスーパーへ。………「おっ」発見。緊張の一瞬。躊躇。行きつ戻りつ(このタイミングが難しい)。逡巡。そして「……3個入ってるか。……よし!」決断。3個…
○ナイター中継延長は(さほど非常な野球ファンというわけでもない場合)どんなもんヤのリスナーにとって毎度心臓に良くない宿敵のようなものだ。24日、QRは中止と告知があり、23時を過ぎて気をもみだす。RKBの方はABC朝日(大阪)側のアナウンサ…
○WATCHERにとって、アニメや漫画のキャラクターや芸術作品などを対象とする場合とは、圧倒的に異なる次元の醍醐味が、生身の人間が対象の場合にはあるようです。…(どんなもんヤ20020923より)……歳をとっているのはKinKiさんたちの方だけではありません。忘…
○内心「本当にかかったらどうしよう」と心配に思っているくらいの方が、よく“かかる”らしい、というのを、何かの本で読んだことがあります。でも催眠術であんまり“治し”すぎちゃったら、「自分の人生(いつもグチってるにもかかわらず)」らしくなくなっちゃ…
○いやはやもの凄かったっす21日PMG大阪厚生年金会館(ホントにびっちり3時間10分ぎりぎりまでまるまる。無制限勝負ならありゃみんな朝まで演ってるぞ、な勢い・爆)。大変な御馳走で満腹状態に等しいまま心斎橋の路上から21:45頃1242KHZ…
LA CUCARACHA ~ADELITA (1910年代)、TE QUIERO DIJESTE(1930)他 ラテン 投稿日:2002/09/22 21:33 〔アーティスト名〕 TRIO LOS PANCHOS 〔どんな時に聞きたい?〕 楽しい時 〔ここは良かった!〕 「WONDERFUL Melodies / TRIO LOS PANCHOS 」(EPIC SONY E…
○KinKiの2人に起きるCONFUSIONの話(どんなもんヤ20020920)が、それぞれ科学的現象(理系?)とロジック(文系?)の話題で面白かったので、思い出したこと2つ。「日付変更線を東→西へ越える時の混乱」(光一氏)と少し違うけど似た感覚は、夏の晴れた夕…
○…「POTETO」10月号のビジュアルはやっぱ、すごいぜ(笑)と思っていた矢先、先日の「つよし」入りネームのネタについて、もっと有名な珍品があるとの情報をいただく。≪1≫その名もずばり、生活習慣病倍額保障・入院保険「つよしくん」。興味のある方はセ…
○一昨日のつづき。…「基本的に、ぼく、小さくまとまるの、好きですからね」「ぼくもすみっこ、大好きですねえ」(どんなもんヤ20020917)………………(きっと「いやあっ!あんたと一緒にしないでっ!」と言われると思いますが) ラジオの前で「……同じにおいがする…
○今は玄界灘に沈む夕日を見て暮らす自分は人生の半分以上、日本海側の県に住んでいるので、子供の頃はソ連の船もよく見ました。想像力の欠如した言葉とか陳腐な語彙を悪気なく発することの方が下手な罵倒よりもどんなに人を傷つけるものであるか、ということ…
○(おしめりどころか天神様のお怒りのような雨でしたが、今日は晴れ)15日の「堂本兄弟」までの各番組をVで見てて改めて思い出しました。…SMAPの場合は1994年1月の6回コンサートのTBSだかの特番→曲のCD→全員出演で授業崩壊的に収拾つかな…
○遠い地球の裏側の戦争や隣の国の事件ではない。ほんの十数キロ先の海のきれいな住宅地だ。安全で平和な日本でなどありゃしない。そんなの欺瞞だ。こっちが茶の間で堂本兄弟見てF1中継見て旬果搾りCM見てる間だって、同じ放送局地域のよそさまの家で、そ…
○復命&報告書類があまりに大量で休日出勤(↓ふざけたことしか書いてないんで信じてもらえないかもしれませんが実はずっと出張だったんです・とほほ;_;)。出掛けにコンビニで昼飯と一緒に買った(=赤面)SEVENTEENが、凄いことになっている!!もはや女…
○すぽるとイタリアのかまぼこ入りきつねうどんの中継(?)を確認。朝、港に戻ると、今年もやっぱり桟橋に「津吉タクシー(有)」が待っていた。真っ白な車体の後部トランクの上に「 TSUYOSHI 」と超AZZURROな斜字体ロゴ(別に今年限定に非ず)と模様だけが…
○今日も長崎県内で近海漁業に励むカリフォルニアマン(爆)の小生。港や海岸にさりげなく「不審船に注意」等の看板が。そうでした、「ピカイチ」先生が一級船舶免許で横断渡航(2000年夏)した対馬のほんのちょっと南くらいだったのだ。国境は近いぞ(笑)……
○…それでも11日夜はNCCで「徹子&光一の生部屋」を(以下省略)。テレ朝の座敷を買い上げたような凄い番組(笑)だったが、堂本=おい、まだ日本におるんかい=光一氏(編集無し生?だとなんか反応がおもろいね、この人)の司会や、「キスした?」=貴…
○長崎県内をまだ巡業中。それでも夜はKTNで「すぽると」を見、ラジオは文化放送、RKB、大阪ABCを受信できる(JOQRとRKBのどんなもんヤの内容が全然違う!?のはTOKIOゲストの回など珍しい場合であり、久しぶりである。ドラマ番宣もあって急…
○長崎県内を放浪中。平戸市街は異国歴史情緒にあふれた観光地で、「六角井戸」(16世紀頃)や石畳の道、ザビエル記念の教会などがあり、静かな白昼の町中の電器店にはKinKi Kids「Panasonic Pリンク」の青いポスター(20世紀末、1999~2000頃)が微笑む。…
○ビニールのダッコちゃんみたいな文化放送のキャラ「ちゃっ太くん」に心ひかれる(WINKUP2002・10月号=ラジオ記事があるので読んでしまう)。ところで同誌面の髪の毛の長くなった堂本光一氏を見て何か思い出した。十数年前にアニメでサムライ何とかという鎧…
○多分、日本国中どこでもありがちな話なのだが、会社のスタッフに来クールから「つよし」という名前の人が入るらしい。ちなみに、「こういち」という名前の人は、ずっと前から会社にいる。つまり来期から会社に“2人”そろう、というわけだ。むろん、この2人…
○巷で噂の「DARS」“三角関係”CMを初めて目撃し、続いて記者会見の、なんか「はんなり」(?)している堂本光一氏を目撃しつつ、そして、残り少なくなった「青DARS」と初めて買ってきた「黒DARS」を食べ比べる。…「黒」の方がやはり、後口にちょっぴりほろ…
○イントロリプライズで保留?の「もも・2002」^^(どんなもんや20020904放送)……思い出される「もも(=タイトルは確か『ガス』)」=当日の剛先生曰く「ガスなんて歌詞に一個も出てけえへん」「ちょっとね、今日熱っぽいのよ」(←勢いですかっ・爆)〔200108…
○(昨日の続き)隣の部屋には有名藩士の名品の槍の展示。こういう歴史物の刀剣・槍関係も、見てると個人的には結構キツかったりします。そりゃ手入れしてぴかぴかで綺麗で保存状態良くて血糊こそ付いてなくて三百五十年から四百年たってる美術工芸品って言っ…
WHEREVER YOU GO (2002) ジャズ 投稿日:2002/09/04 12:27 〔アーティスト名〕 PAT METHENY GROUP 〔どんな時に聞きたい?〕 リラックスしたい時 〔ここは良かった!〕 PAT METHENY GROUP 「SPEAKING OF NOW」(WARNER Bros. WPCR-11203) (2002.2.27) 〔こ…